| メイン |
mtg 忘れる前に
2016年3月23日 Magic: The GatheringMO株式予測
仮説1:スタンの価格は30チケまで吊り上げされている
仮説2:スタンの中で価格が決定されるので他が弱いと一部のカードが爆上げ
仮説3:買戻しが難しいカードは値段が硬直する
仮説4:値段に無頓着な人が一定数存在する。目新しいデッキが結果を出すと高騰する=大会で結果を出す前に抑える
↓
大体10~15日くらいで飽きが来るので値が下がる
値段の動きが激しいカードのタイプ分け
①最初から強いといわれていてやっぱ強かったTOPレア
②後から強さがわかった
③メタにより再浮上(環境の変化にもよる)
☆新環境のトップレアは短期間で大きな上下を見せる
おそらくドラフトによる供給の波
おそらく2~3枚の売り買いなら相場に影響を及ぼさないはず
教訓
需要に見合う供給があればすべからく価値は下がる→強いカードが多いパックは価値が下がる
例:覇王譚のサイ ゲートウォッチの闇住まい
次期スタン予想
・アグロ
吸血鬼(赤黒マッドネス)
・撹乱アグロ
青エルドラ
・ランプ
非マナクリ型=ウギンの穴を埋められるか
・コントロール
嘲笑以外の優秀カウンターは?
ドラゴンコン=オジュタイの相対的弱体化
白黒コン=1~2マナの行動は
・ミットレンジ
アブザンが去る影響は
緑白カンパニー
緑白トークン
・コンボ
白エルドラ
メタ予想
・バントカンパニー(ラプターは次第に抜ける)
・白黒コントロール(回復手段が肝)
・青系アーティファクト
・赤黒飛行
・緑赤ランプ
メタの中心になりそうなこれまでのカード
反射魔道師
森の代言者
各種ドラゴンの命令(シルムガルは除く)
6マナチャンドラ
ワンチャンスありそうなこれまでのカード
搭載歩行機械
竜使いののけもの
仮説1:スタンの価格は30チケまで吊り上げされている
仮説2:スタンの中で価格が決定されるので他が弱いと一部のカードが爆上げ
仮説3:買戻しが難しいカードは値段が硬直する
仮説4:値段に無頓着な人が一定数存在する。目新しいデッキが結果を出すと高騰する=大会で結果を出す前に抑える
↓
大体10~15日くらいで飽きが来るので値が下がる
値段の動きが激しいカードのタイプ分け
①最初から強いといわれていてやっぱ強かったTOPレア
②後から強さがわかった
③メタにより再浮上(環境の変化にもよる)
☆新環境のトップレアは短期間で大きな上下を見せる
おそらくドラフトによる供給の波
おそらく2~3枚の売り買いなら相場に影響を及ぼさないはず
教訓
需要に見合う供給があればすべからく価値は下がる→強いカードが多いパックは価値が下がる
例:覇王譚のサイ ゲートウォッチの闇住まい
次期スタン予想
・アグロ
吸血鬼(赤黒マッドネス)
・撹乱アグロ
青エルドラ
・ランプ
非マナクリ型=ウギンの穴を埋められるか
・コントロール
嘲笑以外の優秀カウンターは?
ドラゴンコン=オジュタイの相対的弱体化
白黒コン=1~2マナの行動は
・ミットレンジ
アブザンが去る影響は
緑白カンパニー
緑白トークン
・コンボ
白エルドラ
メタ予想
・バントカンパニー(ラプターは次第に抜ける)
・白黒コントロール(回復手段が肝)
・青系アーティファクト
・赤黒飛行
・緑赤ランプ
メタの中心になりそうなこれまでのカード
反射魔道師
森の代言者
各種ドラゴンの命令(シルムガルは除く)
6マナチャンドラ
ワンチャンスありそうなこれまでのカード
搭載歩行機械
竜使いののけもの
| メイン |
コメント